皆さんこんにちは。
けびんの部屋へようこそ。
今回の記事はブログについてです。
この記事ではTwitterを使ったブログの集客について話をしていこうと思います。
ブログ初心者は検索順位の関係上、検索エンジンからユーザーの流入を狙うのが非常に厳しいです。
最初の方はSNS以外ユーザーを獲得する方法がないといっても過言ではないでしょう。
そしてそんなSNS集客の中でもっとも大きな効果を発揮するのがTwitterです。
Twitterを使って集客をするのとしないのとではPV数がまるっきり変わってきます。
今回はそんなTwitterを使ったブログ集客の効果的な方法について語っていきたいと思います。
早速本題に入っていきましょう。
なぜTwitterはブログ集客に効果的なのか
まずはTwitterがブログ集客につながる理由を考えていきましょう。
効果的なSNS集客をするためにはまずその根本的な原理を理解する必要があります。
情報が拡散されやすい
情報が拡散されやすい、これが多くのブロガーがSNS集客でTwitterを選ぶ最大の理由です。
Twitterは他のSNSと比べて情報がかなり拡散されやすい構造となっています。
フォローしているアカウントのみならず、フォローしているアカウントが「いいね」をしたツイートや「リツイート」したツイートまでもが自分のタイムラインに流れてくるのです。
この拡散力がブログの集客と非常に相性が良いのです。
自分の力だけで自分のブログに興味を持ってくれる人を探すのは相当な労力が要ります。
しかしTwitterなら自分の情報がねずみ算式に拡散されるのでマンパワーでは到底追い付けないようなスピードでブログのファンを探すことができるのです。
それにフォロワーのフォロワーもその人と同じ趣味を持っている可能性が高いから高確率でファンになってくれるよ!
削除しない限り情報が残る
一度Twitterに投稿した内容は半永久的にTwitter内に残ります。
これもブログ集客する立場としてはとてもありがたいことです。
何かツイートをして後は放置するだけでそのツイートが様々なユーザーに自分の情報を伝えてくれますからね。
つまりツイートは半永久的に無料で稼働するブログの広告ということなのです。
注意(超重要)
半永久的に残るということは裏を返せば、良くない情報も残ってしまうということです。
たかがSNSとは決して思わずネットモラルをしっかりと守った運用をするようにしましょう。
アクティブユーザーが多い
アクティブユーザーが多いというのもTwitterの大きな強みです。
単純なユーザー数や新規ユーザー数なら最近はインスタグラムなどがかなり伸びていますがアクティブユーザーに関してはTwitterがピカイチでしょう。
暇さえあればTwitterをする、というのはよく聞きますが暇さえあればインスタをするというのはあまり聞かないですよね。
アクティブユーザーが多いということはそれだけスクリーンタイムも長くなっているということです。
つまり自分のツイートを見てくれる可能性も上昇するということです。
ブログ集客に効果的であるというのは容易に想像できるのではないでしょうか。
Twitterを効果的に使うためにやった方が良いこと
ここでは効果的なブログ集客のためにぜひやった方が良いことを紹介していきます。
難しいことは何一つありませんので、ぜひ参考していただきたいと思います。
プロフィールの整理
まず第一に自分の紹介ともいえるプロフィール周りを整理していくことが必要です。
まずはユーザー名から!
ユーザー名の後ろに「~@ブログ運営中」などのように自分は何をしている人なのかを追加することでプロフィールアイコンをタップされなくても自分の情報を相手に伝えることができます。
まずはプロフィールを見てもらうためにユーザー名を変えてみてはいかがでしょうか。
次にプロフィールの自己紹介欄です。
ここではユーザー名以上に自分を紹介していくのが良いと思います。
ポイントは具体的に書くということです。
どのような経歴を持っているか、何のブログを運営しているのか、どのようなジャンルに詳しいのか、フォローするとどのような情報を得ることができるようになるのか、フォローするとどのようなメリットがあるのかなど具体的に書いていくことで興味を持ってもらいやすくなります。
#ハッシュタグをつけて自分に関連のあるワードをのせるということも効果的です。
経歴に関しては宣伝用アカウントのテンプレートのようなものが存在しますので、相手に不信感を与えないように注意する必要があります。
例としては、
現職に生きがいを見つけられずノリで退職 ⇒ 収入がなく厳しい生活 ⇒ 師匠と出会い人生観が180°変わる ⇒ ブログで収益7桁達成!
のようなサクセスストーリー過ぎる経歴は不信感を持たれやすいです。
本当にこのような経歴をお持ちの方々に対しては気分を損なうような書き方をしてしまい申し訳ありません。
しかしこのような偽経歴が多用されていることも事実ですので個人の意見程度に思っていただければ幸いです。
そしてプロフィールには自分のサイトのURLを貼ることも忘れないようにしましょう。
単純に自己紹介、宣伝になりますし、きちんとブログを運営しているという証拠になりますので僕は必ずのせた方が良いと思いますね。
最後にアイコン・トプ画です。
アイコンは風景よりも人物などのぱっと見で何が映っているか理解できるようなものが望ましいです。
顔出しOKの人は自分の写真でも良いと思いますがおすすめはオリジナルイラストです。
読者が一目で「人物」のアイコンだとわかるうえに強く印象に残ります。
オリジナルイラストの制作についてはココナラがおすすめです。
詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
>>【ブログ初心者】ココナラでオリジナルアイコン・トプ画制作! 似顔絵・イラストがブログ運営に必要である5つの理由!
アカウントを分ける
Twitterを効果的に使うためには情報を届けたいターゲットを絞る必要があります。
その最も簡単な対策がアカウントを分けるということ。
例えば僕の場合、ブログ関係についての情報を発信するアカウントと趣味のゲームや映画などについての情報を発信するアカウントは分けて運用しています。
ゲームの情報が欲しいユーザーにブログの情報を届けても意味がないですし、その逆も同様です。
メリットがないだけではなくフォローを外される原因になることもあります。
あまり意識されませんが地味に重要なポイントだと思うので、ぜひ参考にしてみてください。
記事を更新したらツイート
ブログで記事を更新したらその記事のリンクをのせたツイートをしましょう。
これがTwitter集客の代表的な例なのではないでしょうか。
記事リンクを踏んでもらえるだけではなく、アカウントをフォローしてもらえるかもしれません。
特に検索流入の少ないブログ初心者にとっては大きな流入原となるので積極的に記事をツイートしていきましょう。
毎日一定数ツイート
毎日ツイートに関しては結構大変なんですがかなり効果的なTwitter運用法だと思います。
理由は至ってシンプル。
自分の存在をより多くの人が認知してくれるからです。
やはりユーザーはアクティブなアカウントに集まってきますから単純にツイートの数を増やすことが大きな宣伝になるのです。
たくさんツイートを見てもらえればそれだけ自分に興味を持ってもらえる可能性が増えますので、複数のアカウントを持っている人は特に大変だと思いますがぜひ頑張ってみてください。
ハッシュタグ(#)を使う
ハッシュタグを使うことで情報をより多くの人に届けることができます。
ハッシュタグを使わない普通のツイートの場合だと自分の投稿は基本的に自分のフォロワーにしか届きません。
「いいね」や「リツイート」を押してもらうことでその人のフォロワーにも情報が届くようになりますが広くてもこの範囲にとどまってしまうのです。
しかし#ハッシュタグを使うことで、自分のフォロワーじゃない人にもハッシュタグ検索を通して投稿を届けることができるのです。
#ハッシュタグは積極的に使っていくことをお勧めします。
インフルエンサーに絡む
僕もそうだったんですが、変なプライドや意地が邪魔してインフルエンサーの方の力を借りるということができていませんでした。
しかし、インフルエンサーの方に積極的に絡んでいくことでより多くの人に自分のことを知ってもらえるので無駄なプライドは捨てて素直に力になってもらうことをお勧めします。
具体的な方法としてはインフルエンサーの方のツイートや記事を引用リツイートで共有することが有効だと思います。
引用リツイートのようなインフルエンサー側にとってもメリットのある絡み方の方が自分のことを認知してもらいやすく「いいね」や「リツイート」を押してもらいやすくなります。
宣伝DM対策をする
宣伝DMの対応は想像以上に時間と労力、何より気力を消費しますのでしっかりと対策することをお勧めします。
相手側はあくまで自分の宣伝をすることが目的なのでファンになってくれたり、記事を読んでもらえる可能性は極めて低いといえます。
DMが荒れてしまったり必要な情報を手に入れることができなくなったりと多くのデメリットが発生することが予想されますのでプロフィールに「宣伝DMお断り」のような文言を入れてしっかり対策した方が良いと思います。
詳しくはブログ初心者狩りに気を付けよう! SNSでの宣伝DM対策のためにすべきこと4選でも紹介していますので是非参考にしてみてください。
ブログ初心者は特にたくさんの宣伝DMがとんでくるよ!
ツイートする時間帯を意識する
ツイートの中でも特に読んでもらいたいもの、より多くの人の目に触れてほしい記事を投稿するときはツイートする時間帯を意識することでツイートインプレッション(ほかのユーザーにツイートを見られた回数)を増やすことができます。
具体的には平日の昼頃が一番ツイートが伸びやすい時間帯となっていると思います。
アナリティクスで確認したところ僕の場合は午後1時~4時くらいが一番記事を読んでもらっている時間帯でした。
個人差はあると思いますが大方変わらないでしょう。
逆に最も伸びにくいのは休日です。
理由は皆さんのご想像の通り外出などでTwitterを触る人が減るからです。
このように自分のツイートが最も見てもらえる時間帯を意識してツイートを行うことでPV数の上昇につなげることができます。
Twitterを効果的に使うためにやらない方が良いこと
さて、今までは効果的なTwitter集客のためにやるべきことについて話をしてきましたがここからは僕の経験を参考にやらない方が良いこと、やらなくても良かったことを紹介していこうと思います。
相互フォローアカウントをフォローする
相互フォローアカウントをフォローすることで確かにフォロワーを増やすことができますが相互フォローアカウントを使って増やしたフォロワーは集客という意味では意味を成しません。
いくらフォロワーを増やしても記事を読んでくれる人がいなければ何の意味もありませんから相互フォローアカウントに頼る必要はないと思います。
メリットが全くないというわけではありません。
フォロワーが増えることで大手だと認識されやすくなりそれが集客につながる可能性があります。
しかしその代償は意外と大きく、正確なファンの数(本当の意味でのフォロワー数)を知ることができないというのは結構な痛手になると思います。
また相互フォローアカウントはアカウント自体が消滅することが多々あるのでリターンが少ないという点でも手を出すべきではないように思えます。
- 大手だと思われることがある
- フォロワー数につられてフォローしてくれる人がいる
こんな感じでどうしてもデメリットの方が大きくなっちゃう
フォロワーの数をとにかく増やす
これは上項と少し似ているのですがフォロワーの数をとにかく増やすというのも効果的な集客とはならないように思えます。
気にすべきは量より質です。
フォロワーが多くても自分の投稿に興味を持ってくれなければ意味はありません。
しっかりと自分のツイートや記事に興味を持ってくれる人がフォローしてくれるように努力しましょう。
宣伝DMを送る
個人的な意見ですが宣伝DMは良い印象を与えることが非常に少ないと思います。
そもそもコンテンツが必要なユーザーは自分から情報を収集しますので、相手に不信感やマイナスイメージを持たれてしまうというリスクを考えると決して有効な集客手段とはいえないのではないでしょうか。
過度なネガティブ発言や愚痴
当たり前ですがネガティブ発言が多いアカウントは見ていてあまり気持ちが良いものではありません。
当然フォロー解除(リムーブ)される可能性も高くなってしまいます。
発言はできるだけポジティブにしていく方が良いでしょう。
たとえ事実としてはマイナス面が強かったとしてもツイート次第で印象は大きく変わりますのでできるだけポジティブな言葉を選んで使うようにしましょう。
ちょっと言葉のチョイスを変えるだけでも印象は大きく変わるね!
ブロガーばかりをフォローする
ブログについての記事を書いている人以外はブロガーを過剰にフォローするべきではないと思います。
理由は集客できないからです。
ブログ関係の記事を書いていれば当然ながらターゲットはブロガーになりますのでブロガーのフォロワーを増やすためにフォローするというのは有効な集客といえるでしょう。
しかしそのほかの特化ブログを書いている方はブロガーがターゲットではないのでブロガーをフォローすることは集客にはつながりにくいのです。
料理系ブログなら主婦や料理に興味があるユーザーを、投資や資産運用系のブログなら同様に株・FXに興味があるユーザーをフォローすることをお勧めします。
ブロガーをフォローするのはあくまで参考にするための数人とし、自分のブログのターゲットをしっかりと意識しながらほかのアカウントをフォローする必要があるのです。
一方で、
でもブロガーの人っていつも「いいね」してくれるしそれなりに集客になるんじゃないの?
このような疑問を持つ人は少なくないのではないでしょうか。
確かに、おっしゃる通りでブロガーの方は割と「いいね」を押してくれます。
しかし記事を実際に読んでくれる方は一握りなのです。
ですから「いいね」はつくけど記事は読んでもらえない状態になってしまうのです。
自分が共有した記事をどれくらいの人が見てくれているのかはツイートアクティビティを確認することで把握することができます。
ツイートアクティビティの確認の仕方については【Twitter】ツイートアクティビティって何?確認の仕方や使い方などを徹底解説で解説しています。
ぜひ確認してみてください。
フォローフォロワー比を気にする(変なプライドをもつ)
大手さんやインフルエンサーの方のフォローフォロワー比を見ると
フォロー <<<<<<<<< フォロワー
となってます。
ですから僕たちもカッコよくこういう比率を目指そうとしてしまうのですが、初心者ブロガーを最初からフォローしてくれる人は正直言って少ないです。
相手に興味を持ってもらうためには自分から動いていくことを意識しましょう。
変なプライドは必要ないよ!
自分からフォローをしてフォロバをしてもらえるような良質なコンテンツを生産し続けることが僕たちができる最大の努力だと思います。
芸能人や有名人ではない一般人の僕たちがファンを増やしていくためにはこういう地道な努力を続けるしかありませんからフォローフォロワー比はあまり気にせずに自分からアプローチをすることを心がけていくべきだと思います。
全てのアカウントにフォロバ
フォローをされると嬉しさからついフォロバをしてしまいがちですが全てのアカウントにフォロバする必要は決してありません。
具体的には明らかな宣伝アカウントや相互フォローアカウントからのフォローです。
宣伝アカウントをフォロバすると高確率でDMがきます。
もちろん宣伝です。
また相互フォローアカウントに関しても上で述べたように集客の役にはたたないアカウントとなります。
TLが荒れる原因にもなるのですべてのアカウントにフォロバをする必要は決してないといえるでしょう。
まとめ
それでは今回の内容をまとめていきたいと思います。
まとめ
Twitter集客が効果的な理由
- 拡散されやすい
- アクティブなユーザーが多い
- 自分の投稿が残る
効果的な集客のために行うべきこと
- プロフィール整理
- アカウント分け
- 記事をツイート
- 毎日ツイート
- ハッシュタグを使う
- インフルエンサーに絡む
- 宣伝DM対策をする
- ツイートをする時間帯を意識する
やらない方が良いこと、やらなくても良いこと
- 相互フォローアカウントの利用
- やみくもにフォロワーを増やす
- 宣伝DM
- ネガティブ発言
- ブロガーばかりをフォロー
- フォローフォロワー比を気にする
- 100%フォロバ
今回はTwitterを使った上手なブログ集客について話をしてきましたがいかがだったでしょうか。
Twitterによる集客はブログ初心者にとって非常に大きな武器になると思いますので個人的な意見ではありますが是非この記事の内容を参考にしてみてください。
皆さんのブログが大きく成長することを心から願っています。
以上を今回の記事とさせていただきます。
また他の記事でお会いできるのを楽しみにしています。