ブログ初心者狩りに気を付けよう! Twitterでの宣伝DM対策のためにすべきこと4選

当サイトはプロモーションを含みます
  • URLをコピーしました!

皆さんこんにちは。

けびんの部屋へようこそ。


今日はTwitterなどでブログ初心者狩りに合わないためにすべきことを語っていきたいと思います。


ブログ運営においてSNSの存在は必要不可欠です。

特にブログを開設した直後はSEO対策がうまくいかないため検索順位が上がらず、検索エンジンからの集客はほぼ期待できないといっても良いでしょう。

初心者時代はSNS、主にTwitterからの集客がメインになると思います。


しかし、Twitterにはこのようなブログ初心者をターゲットに不当に高額な有料コンテンツを売りつけようとするアカウントも残念ながら存在するのです。


今回の記事ではこのような被害にあわないために何をすべきかをポイントを絞って解説していきたいと思います。

早速本題に入っていきましょう。





目次

ブログ初心者狩りとは

まずブログ初心者狩りが何かについて話していきましょう。


ブログ初心者狩りとは

ブログ初心者のSNSアカウントをターゲットにDMなどで不当な高額有料コンテンツを売りつける人たちのことです



けびん

簡単に有料コンテンツを作成できるnoteによるコンテンツであることが多いよ!



ここでのポイントは「不当な」という点です。

真実のみを綴ったものならただのセールスですが、実際には収益が出ていないにも関わらず収益が出たと偽ったコンテンツを押し売りするのはアウトです。

また収益の額が真実と違うというのも問題です。数百円の収益を出すのと数百万円の利益を出すのは全くの別物ですから、収益の額が違うだけでコンテンツは全く信用できないものになってしまいます。


このようなコンテンツを買っても何の役にも立たないことは容易に分かりますよね。しかも返金手続きは基本出来ません。

コンテンツを購入後、セールスしてきたアカウントが消滅、、、なんてパターンもざらにあります。お値段も1万円弱とそれなりにしますからその分のお金は初期投資に回した方がブログの運営としては効果的です。


きちんと自分の成功体験に基づいたコンテンツを販売している方もたくさんいますが、このような悪質なコンテンツが出回ってしまっているのも事実です。

しっかりと自分の役に立つものを購入するためにもそのコンテンツやアカウントが信用できるものなのかどうかをしっかりと考える必要があるのです。


このようなコンテンツは全く役に立たないわけではありませんがどこでも手に入るような情報ありきたりな情報しか載っていないことが多く到底値段に見合うものとは言えないでしょう




初心者狩りのターゲットになることで発生するデメリット


意味の無いコンテンツをかわされてしまう可能性がある

これが最もイメージしやすいデメリットなのではないでしょうか。

初心者狩りのターゲットとなってしまうと意味の無いコンテンツを買ってしまう可能性があります




先ほど紹介したような事実に基づかない有料noteなどであることが多いです。

「自分はそんなものに引っかからない」と大半の人が思うでしょう。しかし、相手もやり手ですから巧みな話術でそのコンテンツを勧めてきます。絶対引っかからないという保証はどこにもないのです。




特に初心者の頃は読者が少ないですから、DMなどで「素敵な投稿をされていますね!」などとささやかれるとつい心を許してしまいがちです。

相手の目的はあなたとブログ仲間になることではなくコンテンツの販売だということをしっかりと認識しましょう。


けびん

「素敵な投稿ですね!」とは言ってくるけど多分記事読んでないよ(笑)
ソースは僕!アナリティクス見たらその日のユーザー数0だった(悲しい過去)



しつこいDMでの宣伝にあう

初心者狩りをするアカウントはかなりの数存在しますからシンプルにDMが荒れます

特に初心者狩りを行っている人は一人で複数のアカウントを持っていたり、そもそもbotだったりするので定期的に同じようなメッセージが送られてきます

DMの通知が増えてしまい処理に非常に労力を要しますので、「この人セールスしかする気ないな」と思ったらすぐにブロックすることをお勧めします。


SNS集客に支障が出る

先ほども述べましたが初心者狩りを行うアカウントは相当数あります。

このようなアカウントにとってSNS上のブログ初心者は顧客でしかないので、セールスのためになりふり構わずフォローを飛ばしてくるでしょう。自分を知ってもらうためだけにフォローし相手の投稿を読む気は全くありません。


フォロワーの数が増えてしまうと本当のブログ読者の数が把握できない状態になってしまいます

100人いるフォロワーの内、自分の投稿を気にしてくれてる人は10人だった、、、なんて状況が発生してしまいます。

効果的なSNS集客を行うためにもしっかりと対策をしないといけません。


けびん

フォロワー数はかなりいるのに全然記事をみてもらえないなんてことが発生しちゃうよ!



本当につながりたい人と繋がれない

初心者狩りは確かに多いですが正しい姿勢でブログに励んでいるブロガーももちろんたくさんいます。

悩みを共有したり、参考にしたり、ライバルとして切磋琢磨したりとこのようなブロガーと繋がることで得られるものはたくさんあります。

しかし初心者狩りのターゲットにされてしまうと無意味なフォロワーが増えたり、宣伝DMが増えたりと本当につながるべきブロガーと繋がれるチャンスが極端に少なくなります

フォロワーという数字に惑わされることなく、人間関係を構築することが大切なのです。そのためにも初心者狩り対策はしっかりしなければなりません。




初心者が狩りのDMパターン

ここでは初心者狩りのDMの特徴を紹介していこうと思います。

5パターン紹介していますが、全てに共通するのが「こいつは食いつかない」と思われた後は返信が来ないという点です。相手が宣伝し終えた後に商品に関係のない話を振っても一切返信が来ることはないでしょう。


仲良くなってがっつり宣伝パターン

A

初めまして、けびんさん!
素敵な投稿をされていたので是非仲良くなりたいと思いDMしました!
よろしくお願いします!


けびん

初めましてAさん!こちらこそよろしくお願いします!


A

お返事ありがとうございます!けびんさんは大学生でブログを始めているんですね!何かきっかけとかあるんですか?


けびん

大学生のうちにできるだけ色々なことにチャレンジしたいと思いブログを始めました!


A

そうなんですね!僕は時間に縛られない自由な生活を送りたいと思いブログを始めました!


A

僕が1か月で収益5桁を達成したブログ運営方法をプロフィールのnoteリンクから見ることができますので、ぜひ参考にしてください!


これがシンプルに一番多いパターンですね。

特徴は「素敵な投稿」というキーワードと宣伝を断った後は返信が来なくなることです。

初心者狩りはかなりの数のアカウントにDMをしているはずですからコピペでの汎用性が高い「素敵な投稿」っていう言葉を使いたがるんです。


無料相談パターン

B

初めまして、けびんさん!
素敵な投稿をされていたので是非仲良くなりたいと思いDMしました!
よろしくお願いします!


けびん

初めましてBさん!こちらこそよろしくお願いします!


B

けびんさん何はブログ初心者ということですがいつごろから始められたんですか?


けびん

僕はまだ始めて一か月ですね!


B

そうなんですか!実は私、ブログやWEBマーケティングに関する情報を無料で公開しているのでぜひ公式LINEを登録して参考にしてくださいね!


基本的には1つ上のパターンと変わりませんが「無料」という言葉が目を引きます。

たとえ最初のコンテンツが無料だったとしてもその後必ず有料コンテンツへと誘導されます。

完全な良心で無料コンテンツを公開している人はわざわざDMで宣伝なんてしませんからね。


良かったらお話ししませんかパターン

C

初めまして、けびんさん!
素敵な投稿をされていたので是非仲良くなりたいと思いDMしました!
よろしくお願いします!


けびん

初めまして!こちらこそよろしくお願いします!


C

お返事ありがとうございます!けびんさんは学生さんなんですね!ブログは始められてからどれだけ経つんですか?


けびん

まだ始めて一か月です!!


C

そうなんですね!良かったら今度お話ししませんか?私の経験談や初心者が注意すべきことなどお教えしますよ!


お話ししませんか?のパターンには「電話」「直接」の2種類があります。

ポイントは知り合って間もないのに「直接お話し」という点です。

通常ネットで知り合った人との電話やオフ会はある程度のやり取りを経て信頼関係を築いた後に行われるものです。

その過程をすっ飛ばしているのでセールスだと簡単に気づくことができると思います

直接話をすると相手の巧妙な話術に乗せられてしまう可能性があるので断るのが妥当でしょう。


話が急に変わるパターン

D

初めまして、けびんさん!
素敵な投稿をされていたので是非仲良くなりたいと思いDMしました!
よろしくお願いします!


けびん

初めましてDさん!こちらこそよろしくお願いします!


D

お返事ありがとうございます!けびんさんはガンダムについての記事を書かれているんですね!僕もガンダム大好きです!


けびん

そうなんですよ!ガンプラも作っています!


D

ちなみにどの作品が一番好きなんですか?


けびん

Zガンダムですね!あのシリアスなストーリーがたまりません!


D

そうなんですね!僕もZガンダムむっちゃ好きです!もう3周くらい見ましたよ!


D

ちなみに僕、ブログやWEBマーケティングでの収益化についてのセミナーとかやってるんですけどけびんさんもブログ初心者ということなので参加してみませんか?


正直このパターンのDMが来たときはちょっとショックでした。

本当に仲良くなれると思っていたのに相手は宣伝のことしか考えていなかったんです。

今回紹介している5パターンの中だと一番見分けにくいのではないでしょうか。もちろんその後返信はありません。


雑!パターン

E

こんにちは!けびんさん!Eと申します!
私は今、ブログ初心者やWEBマーケティング初心者を対象にセミナーを開いたりnoteを公開したりしているんですけど、こちらの公式LINEに登録していただくことですべて無料となるので是非登録してくださいね!


。。。まじか、電光石火じゃん。ド直球。




初心者狩りのターゲットにならないためには

プロフィールに「宣伝DMお断り」としっかり明記しておこう

プロフィールに「宣伝DMお断り」と入れておきましょう

文字数省略のために「宣伝DM×」等でもいいですね。大多数の宣伝DMはこれで対策できると思います。

それでも宣伝DMを送ってくるアカウントに関してはブロックを推奨します

プロフィールに断りを書いているにも関わらず守らないということはよほどマナーの無いユーザーBotである可能性が高いです。

どっちみち付き合っていても自身のプラスにはならないので早めに対策をうつことをお勧めします。


けびん

定型文をDMにコピー&ペーストしている可能性が高いよ!



プロフィールに貼られているリンクを確認しよう

ブログで月5桁以上の収入があるのにそのブログを公開しない理由はありません。

公開しないのではなく、公開できないのです(一部例外あり)。


このように実績がないにもかかわらず偽の実績を語っているアカウントのプロフィールには収入源となっているブログが公開されていないことが多いです。

また公開されていたとしても到底5桁ブロガーのブログだとは思えないような内容の場合は偽実績であることが多いです。


ブログ収入とは主にアドセンスとアフィリエイト収入のことであって、そのほか転売、せどり、有料コンテンツ販売はブログ収入とは言いません。

きちんとブログ収入を証明できるくらいのクオリティーのブログのみを信用するようにしましょう。


POINT

キーワードをマネされたくないという理由からSNSにリンクを貼らないというブロガーもいます

ただこのようなに本当に稼いでいる方は宣伝DMを送ってくることはないので宣伝DMがきたにも関わらずブログが公開されていない場合は偽実績である可能性が高いでしょう



宣伝が来たアカウントの知名度を確認しよう

アカウントのフォロー数、フォロワー数を確認することでそのアカウントの知名度を知ることができます。

しかし最近はお金でフォロワーを買うこともできるようなのでフォロワー数の確認だけでは真実を見抜けないこともあります。


そんなときに確認すべきなのはフォローフォロワー比です。

ある程度知名度のあるアカウントは「フォロー<<<フォロワー」となっています。


有料コンテンツを購入させたのちアカウントを削除して連絡を絶つといったような手口もあるそうなので知名度の低いアカウントにはリスクが付きまとうということ忘れないようにしなければなりません。


けびん

本当にブログで成功している人はわざわざDMで宣伝なんてしないから個人的には宣伝が来た時点で怪しいと考えるべきだと思うよ!



フォロバは慎重に行おう

初心者狩りを生業としている人は一人で複数のアカウントを運用します。

しかも全て別人という設定です。


ですから安易にフォロバをしてしまうと「こいつ押せばいけそう」と思われてしまい、併用しているアカウントにもフォローされてしまいます


そうなるとさらに宣伝DMの数は増え、処理もめんどくさくなってきます。フォロバは絶対しないといけないというわけではありません。

きちんと自分にとってプラスとなる関係を築けると思った人だけをフォロバするようにしましょう




まとめ

それでは今回の内容をまとめていきましょう。


まとめ
  • ブログ初心者狩りとは、ブログ初心者をターゲットに意味の無い有料コンテンツを売りつける人たちのこと
  • 初心者狩りのターゲットとなるとDMが荒れたり、意味の無いコンテンツを買わされたりと様々なデメリットが発生する
  • ブログ初心者狩りのDMには定型文や定型パターンが存在する
  • プロフィールに「勧誘DMお断り」などの文言を入れることで対策することができる



さて今回は初心者狩りや宣伝DMなどの対処の仕方について話をしてきましたがいかがだったでしょうか。


納得しない支出やSNS集客の妨げにならないように宣伝については早い段階から対策をうつ必要があるのです。

そして、有料コンテンツを購入する場合はきちんと自分のためとなるものを手に入れるためにしっかりと販売元を確認しなければなりません。

やはりリスクを避けたいのでしたら大手ブロガーさんが販売している有料コンテンツを購入することをお勧めします


実績を公開しているような有名ブロガーさんはわざわざ宣伝なんてしませんから宣伝が来ること自体がリスクの表れともいえます。

宣伝DMからコンテンツ購入に踏み切る場合はリスクが伴うことも理解しないといけません。


そしてブログ活動に正解というものはありませんから他人が成功した方法で必ずしも成功できるとは限らないのです。

有料コンテンツを購入する前はこれを肝に銘じたうえでどのコンテンツを購入するかを決めなければなりません。

個人的には有料コンテンツよりも成功しているブロガーさんの記事を読み込んだり、ブログ構成を参考にしたりする方が得るものが多いと思っていますがそこは人によって考え方が変わってくるので有料コンテンツの購入を考えている際は今回紹介した点にぜひ注目してみてください。


また自分が初心者狩りだと思われないための対策としてはやはりプロフィール整理が有効だと思います。

アイコンをオリジナルイラストにしたりサクセスストーリー過ぎる経歴を書かないことで初心者狩りだと思われにくくなるでしょう。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

>>【ブログ初心者必見】ブログPVを劇的に増やすTwitter運用 Twitter集客を徹底解説

>>【ブログ初心者】ココナラでオリジナルアイコン・トプ画制作! 似顔絵・イラストがブログ運営に必要である5つの理由!


以上を今回の記事とさせていただきます。

また他の記事でお会いできるのを楽しみにしています。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次