皆さんこんにちは。
けびんの部屋へようこそ。
今回の記事はASPのもしもアフィリエイトについての記事です。

アフィリエイト始めてみたいけど、どのASPに登録すればよいか分からない
ブログ初心者の方はアフィリエイトを始めようとしたときにどのASPに登録すべきか迷ってしまいますよね。
結論から言うと最初のASPはもしもアフィリエイトが良いでしょう。
最大の理由はもしもアフィリエイトの大きな特徴である「かんたんリンク」にあります。
そもそもASPとは何なのか、もしもアフィリエイトのかんたんリンクとは何なのか。
そんなブログ初心者の疑問を分かりやすく解説していきたいと思います。
それでは本題に入っていきましょう。
ASPとは
ASPって何?
ASPとは
ASPとはアプリケーションサービスプロバイダ(Application Service Provider)の略で簡単に言うとアフィリエイトをする側とアフィリエイトをされる側を仲介してくれる会社のこと
アフィリエイトは商品を紹介し、その商品が売れた際に紹介料を受け取るというシステムなのですが現在のアフィリエイトシステムが確立する前はブロガーが個人で企業と案件のやり取りをしていました。





今ほどネットが普及していなかったから企業に自分のブログを売り込みに行くか企業から依頼を受けるかくらいしか選択肢がなかったんだ!
しかしそれだとブロガーも会社側も大変です。
そこで誕生したのがASPという存在。
アフィリエイトしてほしい案件を各会社から集め、まとめてブロガーに紹介しているのです。


この仕組みのおかげでブロガーも企業もアフィリエイトの手続きがかなり楽になりました。



ASPに感謝!
ASPへの登録は基本的には無料です。
ですからとりあえずたくさんのASPに登録しておくというのもありだと思います。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは株式会社もしもが提供するASPです。
登録 | 無料 |
審査 | あり |
最低支払金額 | 1000円 |
振込手数料 | 0円 |
支払い日程 | 最低支払金額に達した月の翌々月末 |



最低支払金額が1000円とハードルが低いのもブログ初心者にはうれしいよね!
もしもアフィリエイトのほかにはどんなASPがあるの?
もしもアフィリエイトのほかにもたくさんのASPが存在します。
ASPによって報酬額が違ったり、取り扱っている案件の種類が違っていたりするので自分が必要としているASPに登録することが大事なのです。
初心者がもしもアフィリエイトを選ぶべき理由
僕がブログ初心者にもしもアフィリエイトを最初に勧める理由としては以下の2つが大きいです。
- Amazonや楽天の商品が扱える
- かんたんリンクが超有能
Amazonや楽天の商品が扱える
もしもアフィリエイトではAmazonや楽天の商品をアフィリエイトすることができます。
これは実質「形のある商品」ならほぼすべてが取り扱えるといっているようなものです。
実はアマゾンも独自のアフィリエイトプログラムである「Amazonアソシエイト」を展開していますが、このプログラムに参加するための審査や条件がかなり厳しいんです。
それに比べると「もしもアフィリエイト」のプログラムの方が比較的審査に合格しやすくブログ初心者でもAmazonの商品を取り扱いやすくなっています。



だからといって油断は禁物!
しっかり準備してから審査してもらおうね!
かんたんリンクが超有能
もしもアフィリエイトの大きな特徴ともなっているシステムです。
実際にかんたんリンクを使って広告リンクを作成すると、
このようになります。
僕はもしもアフィリエイトでAmazon、楽天、Yahooショッピング!の3つのアフィリエイトプログラムと提携していますので、かんたんリンクではこの3つが表示されていますが、
その他、かんたんリンクに対応したプログラムを提携すれば更にここに違うリンク先が追加されるのです。
複数のリンク先を1つの広告リンクにまとめられるのがかんたんリンクの大きな特徴ですが、
個人的に重宝しているのがこの広告リンクのデザインです。
かんたんリンクを使って広告リンクを作るとこのようなデザインの質が高い広告リンクを簡単に作成することができます。
どのようなページにも溶け込むような汎用性の高いデザインはまだブログ記事作成になれていないブログ初心者にとって非常に扱いやすいものになります。
かんたんリンクの使い方
かんたんリンクを使用するためにはもしもアフィリエイトに登録しリンクを使用したいサイトが審査に通る必要があります。
まだ登録が済んでいない方は先にもしもアフィリエイトに登録することをお勧めします。
まずは以下の画像のようにもしもアフィリエイトホームページログイン後トップページの「かんたんリンク」と書かれているところをクリックします。


そうすると以下の画像のようなページになると思いますので検索欄でアフィリエイトしたい商品を検索します。


今回は試しにノートと検索してみましょう。
すると以下のように該当する商品が出てきました。
アフィリエイトしたい商品の商品名をクリックすると商品の販売サイトへと跳んでしまいますので商品の写真をクリックします。


そうするとプレビューが表示されますのでプレビューの下にある広告コードをコピーしてブログに貼り付ければOKです。
WordPressを使用している方は広告コードの下にある「HTMLソースを1行にする」を忘れずにチェックしてください。


もしもアフィリエイトの登録
もしもアフィリエイトへの登録で必要な情報は以下の通りです。
- ユーザーID
- 名前
- 生年月日
- 住所
- 郵便番号
- 電話番号
- パスワード
無料で登録することができますので是非ご利用ください。
5分ほどで登録をすることができます。
まとめ
それでは今回の記事をまとめていきましょう。
まとめ
- ASPはブロガーと企業を仲介してくれる存在
- 初心者ブロガーにおすすめのASPはもしもアフィリエイト
- もしもアフィリエイトではAmazonや楽天の商品を扱うことができる
- もしもアフィリエイトのかんたんリンクを使うことで初心者でも簡単にリンクを作成することが可能
今回はブログ初心者が最初に登録すべきASPとしてもしもアフィリエイトを紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
慣れてくれば様々な案件のアフィリエイト記事を作成することができるようになると思いますが最初は難しいと思うのでもしもアフィリエイトのかんたんリンクでアフィリエイトに慣れていくのが良いと思います。
ブログアフィリエイトをするうえでASPは必須の存在です。
とにもかくにも登録してアフィリエイト記事を書いてみないことには変わりないのでぜひもしもアフィリエイトで記事を書くことに慣れていってください。
またブログ初心者はエイジングフィルターの影響で検索順位が上がりにくいことからSNSを活用して集客することが必要となります。
エイジングフィルターやSNS集客についてもっと詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。
>>【ブログ初心者必見】検索順位が上がらない原因 エイジングフィルターとは
>>【ブログ初心者必見】ブログPVを劇的に増やすTwitter運用 Twitter集客を徹底解説
以上を今回の記事とさせていただきます。
また他の記事でお会いできるのを楽しみにしています。