-
ブログ1記事目(初投稿)で書くべき記事とは⁉ 初心者におすすめのジャンルを経験談を交ぜて徹底解説
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はブログについてです。 この記事ではブログの1記事目(初投稿)ではどのような記事を書けばよいかについて話をしていこうと思います。 誰でも自分のブログの記念すべき初投稿は良いものにしたいですよね。 しかし筆者と読者の感覚には様々な違いがあり、読者目線で記事を書くことが大事なのです。 結局、初投稿では何を書けばよいのでしょうか? 早速今回の内容に入っていきましょう。 【】 ブログ初投稿で書くべきこと 結論から言うと、 記念すべきブロ... -
爽やかな絵柄とは対照的なシリアスストーリー 映画 聲の形 レビュー
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事は映画レビューシリーズです。 さて今回レビューする映画は、 聲の形 「聲の形」は2016年に映画化された漫画原作のアニメーション映画です。 監督は山田尚子、制作は京アニこと京都アニメーションが担当しています。 僕はこの作品をマンガから見始めてそれから映画を見たんですがマンガの内容をうまく映画にまとめることができているととても感心しました。 マンガは全7巻で決して長いとは言えませんが、若者のいじめ問題をテーマに様々なことを考えさせて... -
WiX blog でブログは収益化できるの? メリット,デメリットを一挙公開
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はブログ関係の記事です。 この記事では僕が第1サイト「けびんの考察部屋」の運営に使っていたWiXについて話をしていこうと思います。 WiXでブログを運営することはできるのか? WiXについてはSEOが弱いなど様々なことが言われていますが実際はどうなのかを僕が実際に使ってみた感想を交えて解説していきたいと思います。 【】 WiX(正式にはWiX.com)はドラッグアンドドロップによるホームページ作成ツールです。 世界規模では1億人以上のユーザーがWiX... -
意外と知らない!? カスタムパーツの正しい積み方 バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2についてです。 この記事ではバトオペにおけるカスタムパーツの積み方について解説していきます。 カスタムパーツはバトオペにおいてとても大切な要素となっています。 初心者プレイヤーが高コスト戦に向かない理由もこのカスタムパーツを持っていないから、もしくはどのように積むのが良いかわからないからです。 上級者の方でもカスタムパーツの効果的な積み方を知らない人は意外と多いのではないでしょうか。 今回は初心に戻りカスタムパー... -
感動の大作再び! 前作と比べると? 映画 STAND BY ME ドラえもん2 レビュー
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事は映画レビューです。 今回レビューしていくのは、、、 STAND BY ME ドラえもん2 感動の嵐を巻き起こした前作の「STAND BY ME ドラえもん」から6年、ドラえもん誕生50周年記念作品としての続編が今回の「STAND BY ME ドラえもん2」です。 前作は大人でもガン泣きしてしまうくらい感動するストーリーとなっており僕も映画館に3回ほど足を運びましたが3回ともガン泣きでした。 3回も映画館にいこうと思わせてくれる映画って相当すごいね 今作はその続編... -
【超簡単】ワードプレスで改行が反映されないときはShift + Enterで解決!!
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回はブログに関する記事となります。 本記事では「ワードプレスで改行が反映されないときの対処法」について話していきたいと思います。 改行は綺麗でまとまりのあるブログ作りには必須のテクニックとなりますので改行ができないというのは死活問題です。 改行が消えてしまう原因の多くは「改行」と「段落」が混同されているからです。 今回は改行が消える問題を解決する最も簡単な方法を紹介していきたいと思います。 早速本題に入っていきましょう。 【】 まず改... -
アシストの鬼! しかし風評被害の最大被害者! ガンダム4号機 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューする機体は、、、 ガンダム4号機 私、けびんの愛機です。 ガンダム4号機の射撃性能には目を見張るところがあり、特にアシスト面とエースマッチでその性能を発揮します。 Bstが強化されたことで4号機の立ち位置はさらに危うくなると思われましたが遠距離射撃という強みを確立しているおかげでまだ戦うことができそうです。 スペックに関しては割と高評価な4号機ですが、実はバトオペ界1,2を争う風評被害の被... -
Googleアドセンスの再審査ができない⁉ アドセンスの審査リクエスト禁止処分と審査スパンについて
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はブログについて、とくにアドセンスについての記事となります。 タイトルからすでに想像がつくと思いますが、アドセンスの再審査リクエストを繰り返した結果、再審査拒否処分を食らってしまいました。 すごく悔しい気持ちでいっぱいですが、自分と同じような処分を受ける方が少しでも減るように今回のケースについて説明、解説をさせていただこうと思います。 早速本題に入っていきましょう。 【】 まずアドセンス再審査拒否について説明していきます。 ... -
ダウン量産で強機体ポジションを確立する!! ドライセン 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューする機体は、、、 ドライセン ドライセンは550コスト強機体としての立ち位置を勝ち取りました。 運のみならず強機体という立ち位置もこの手に掴んだドライセンは果たしてどのように運用すべきなのでしょうか? 徹底解説していきます。 それではさっそく本題に入っていきましょう。 時間がない方は「まとめ」を見ていただけるとこの記事の大まかな内容を把握することができます。 【】 まずはドライセンの基本... -
ブログ初心者狩りに気を付けよう! Twitterでの宣伝DM対策のためにすべきこと4選
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今日はTwitterなどでブログ初心者狩りに合わないためにすべきことを語っていきたいと思います。 ブログ運営においてSNSの存在は必要不可欠です。 特にブログを開設した直後はSEO対策がうまくいかないため検索順位が上がらず、検索エンジンからの集客はほぼ期待できないといっても良いでしょう。 初心者時代はSNS、主にTwitterからの集客がメインになると思います。 しかし、Twitterにはこのようなブログ初心者をターゲットに不当に高額な有料コンテンツを売りつけよ... -
少年の爽やかで不思議な夏の思い出 映画 ペンギン・ハイウェイ レビュー
皆さんこんにちは。けびんの部屋へようこそ。 今回の記事は映画レビューです。 今回紹介していくのは、、、 ペンギン・ハイウェイ 2018年に公開されたアニメーション映画です。監督は石田裕康。スタジオコロリドによって製作されました。 僕はこのペンギンハイウェイを高校の図書室にあった雑誌で知りました。 その時から見たくて見たくてたまらない映画でしたが進路関係で忙しい日々を送っていたのでなかなか見に行くことができず。。。 そんなペンギンハイウェイを何と先日アマゾンプライムで発見し、この記事を... -
間違いなく最強の機体!! 初心者は絶対に入手すべき! ガンダムMk-Ⅱ 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューする機体は、 ガンダムMk-Ⅱ 現在、バトオペ2の500コスト帯でリックディアスと並ぶガチ環境機体。 しかし、その機体性能は500コスト帯でとどまることを知らず、多少無茶をして高コスト戦に出撃しても何とかなってしまうというバケモノ機体。 この機体を持っているのと持っていないのとでは世界観が全く違います。初心者の方にはなんとしてでも手に入れてほしい機体です。ちなみにカラーリングはティターンズカラ... -
今を生きる化石、素ガンダムはオワコン? ガンダム 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューする機体は、 ガンダム ここまで発展してきたガンダム文化の原点ともいうべき機体です。 バトオペ2はすでにZZ世代に突入しておりますが、果たしてそんな中、一年戦争の機体でどこまで戦うことができるのでしょうか? そもそも使えないのか?はたまた優秀なのか?使用感や個人の感想などを考慮し、データとともに客観的に評価していきたいと思います。 時間がない方は「まとめ」を読んでいただくと記事の大まか... -
あなたの「バトオペ民度」はどれくらい? 今さら聞けないバトオペにおけるマナーと暗黙の了解 バトオペ2 マナー
皆さんこんにちは。けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペについてです。 皆さん、「バトオペ民は民度が低い」といわれているというのはご存じですか? 実はバトオペ、Aランク帯のプレイヤーが非常に多く、初心者プレイヤーにとっては結構厳しい環境になってしまっているんです。 ですから始めてすぐやめてしまうプレイヤーも多く低ランク帯の人数が減ってしまい、なかなかマッチングしないという問題も発生しているんです。 玄人が多いことで発生するもう一つの問題がマナー違反。 このマナー違反も新規... -
大切なのは<愛する>才能 映画 ギフテッド レビュー
皆さんこんにちは。けびんの考察部屋へようこそ。 今回の記事は映画レビューシリーズ。さて今回僕がレビューする映画は、 ギフテッド 2017年に制作された20th CENTURY FOXによる、アメリカの映画です。 監督は「(500)日のサマー」「アメイジング・スパイダーマン」でも知られるマーク・ウェブ監督、そして主人公のメアリー役はマッケンナ・グレイス、メアリーの叔父役は「キャプテンアメリカ」のクリス・エヴァンスです。 この映画は「特別な才能を持った子供たちの幸せとは何か」というテーマのもとストーリー... -
コロナだからこそまだ間に合う! 大学でのサークル選びで注目すべきポイントとは?!
皆さんこんにちは。 けびんの考察部屋へようこそ。 今回の記事は大学のサークル選びで注目すべきポイントについて話していきたいと思います。 ご存じの通り多くの大学ではクラス制をとっていないため、友達を作るうえでサークル活動は非常に重要な要素になってきます。 そんな、大学生活を左右するかもしれないサークル活動でしっかり自分に合ったサークルを選ぶために注目すべきポイントなどをこの記事では紹介していきます。 この記事ではまず前半でサークルを選ぶにあたってどのような点に注目し比較、検討を行... -
人気機体キュベレイ! 果たしてその実力は?! 手に入れる価値はあるのか? キュベレイ 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューする機体は キュベレイ 一部のコアなファンから絶大な人気があるといわれているキュベレイ。彼らが好きなのはキュベレイなのかハマーンなのか? バトオペ二機目となる650コストスタート機体です。ZZ(レビュー記事はこちら)とも比較し機体のレビューを客観的に行っていきたいと思います。 時間がない方は「まとめ」を見ていただければ本記事の大体の内容を把握することができます。 それではさっそく今回の内容... -
汎用を打ち砕く強襲⁉ キュベレイMk‐Ⅱ 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューしていく機体は、、、 キュベレイMk‐Ⅱ 650コスト機体初のLv1強襲機です。 さて現環境の650コスト帯はすでにキュベレイオペレーションとなっておりますが、それに拍車をかける新機体となってしまいました。 様々な選択肢があったにもかかわらず、なぜまたキュベレイなのか(笑) 果たしてこのキュベレイMk‐Ⅱはノーマルキュベレイとしっかり差別化されているのでしょうか。 そして現環境を生き抜いていくことが... -
ZZは手に入れる価値がある機体なのか? ZZガンダム 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 バトオペもついに2周年を迎えたということで、やっとZZ世代に突入しました。 そこで記念すべき一本目の機体レビューでは、 ZZガンダム をレビューしていきたいと思います。 バトオペではかっこいい機体、主人公機体が強いというわけではないので性能に関してはあくまで客観的に評価し、実際に使ってた感想と併せて総合的に評価していきたいと思います。 時間がない方はまとめだけ見ていただける時間を短縮できます。 それで...