最新記事一覧
-
【ブログ初心者必見】検索順位が上がらない原因 エイジングフィルターとは
皆さんこんにちは。 けびんの考察部屋へようこそ。 今回の記事はブログについてです。 この記事では初心者ブロガーの検索順位が上がらない原因にもなっているエイジングフィルターについて解説していこうと思います。 思うように検索順位が上がらないブロガーの方はエイジングフィルターについて知ることでより、自分のブログの問題点をさらに絞り込むことができると思いますので是非ご一読ください。 それでは今回の内容に入っていきましょう。 【】 まずエイジングフィルターとは何かについて説明していきます。... -
大人の方が感動できる⁈ 劇場版 ポケットモンスター ココ レビュー
皆さん、こんにちは。 けびんの部屋へようこそ。今回の記事は映画レビューシリーズです。 今回レビューする映画は、、、 劇場版ポケットモンスター ココ 2020年12月25日に公開された第23作品目のポケモン劇場版作品です。 本作はTVアニメシリーズのポケモンとは関係のないオリジナルのストーリーとなっています。 同じようにTVシリーズと関係ない作品としては「キミにきめた!」「みんなの物語」などがあります。 僕が最後に劇場で見たポケモン映画は「アルセウス 超克の時空へ」だったので約10年ぶりのポケモン... -
世界一綺麗な「雨」の表現 映画 言の葉の庭 レビュー
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事は映画レビューシリーズです。 今回レビューする映画は、 言の葉の庭 です。 「言の葉の庭」は2013年に公開された新海誠監督によるアニメーション映画作品。 主題歌は秦基博さんの「Rain」です。 新海誠監督は「君の名は」で世界中にその名をとどろかせ、今や日本を代表する映画監督の一人となりましたが、実は「君の名は」以前にも多くのアニメーション映画を製作しています。 しかし、いずれも「君の名は」には及ばず知名度もそこまで高くありません。 ... -
【ブログ初心者必見】Googleアドセンス合格のためにやるべきこと 体験談・考察を交え徹底解説
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はブログについてです。 この記事ではGoogleアドセンス合格のためにやるべきことを僕の経験談を交えて紹介させていただきたいと思います。 ここでの僕の経験談は当ブログ「けびんの部屋」におけるアドセンス合格ではなく、旧ブログの「けびんの考察部屋」でのアドセンス合格に基づいています。 旧ブログ「けびんの考察部屋」はすでに閉鎖されています またGoogleアドセンスについての考察等もしていきたいと思いますので是非参考にしていただければと思い... -
プレイヤーの腕が戦績に直結する上級者機体! Zガンダム 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューするのは、、、 Zガンダム 数あるモビルスーツの中でも人気がかなり高いZガンダム、かっこいいですよね。 Zガンダムは誰でも活躍できるお手軽機体というわけではありませんがプレイヤーの腕によって大きく化ける機体だと思います。 原作の設定がうまく再現されていますね(笑) それでは早速そんなZガンダムをレビューしていきたいと思います。 時間がない方は「まとめ」を見ていただくことで記事の大まかな内容... -
レートを上げたい初心者必見! 全員に平等に与えられる強機体!ジム・トレーナー 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューする機体は、、、 ジム・トレーナー ジム・トレーナーは訓練を行うことで確実に入手することができる機体、そして低コスト帯を圧倒するほどの性能の持ち主です。 乗っているだけで上級者に「この初心者わかってんじゃん」と思わせることができる機体となっています。 初心者向けのマシンガン初心者は嫌われる⁉ 最短でDランク帯を抜け出そう! 「バトオペ2」 <初心者マニュアル>でも紹介しましたが初心者... -
【Twitter】ツイートアクティビティって何?確認の仕方や使い方などを徹底解説
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 この記事ではTwitterのツイートアクティビティについて解説していこうと思います。 Twitterで上手に情報を発信していく上でツイートアクティビティの確認は避けては通れない道となります。 ツイートアクティビティを確認することで自分のツイートがどれだけの人に見られているのか、どのようなリアクションがあったかなどを確認することができます。 設定も簡単でとても便利な機能なので、ぜひこの記事を参考にして自分のツイートアクティビティを確認してみてくださ... -
【ブログ初心者必見】ブログPVを劇的に増やすTwitter運用 Twitter集客を徹底解説
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はブログについてです。 この記事ではTwitterを使ったブログの集客について話をしていこうと思います。 ブログ初心者は検索順位の関係上、検索エンジンからユーザーの流入を狙うのが非常に厳しいです。 最初の方はSNS以外ユーザーを獲得する方法がないといっても過言ではないでしょう。 そしてそんなSNS集客の中でもっとも大きな効果を発揮するのがTwitterです。 Twitterを使って集客をするのとしないのとではPV数がまるっきり変わってきます。 今回はそん... -
中継地点って意味あんの? 中継地点の大切さを再確認しよう! バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2についてです。 今回は中継地点について語っていこうと思います。 皆さん、中継地点は積極的に取っていますか? 開幕の中継踏みは強襲の仕事という暗黙の了解があることから中継地点に対する意識が薄くなっている人も多いのではないでしょうか。 確かにそうですよね、中継地点を取ったことによって得られるものは 中継地点からのリスポーン支援砲撃 のみです。 支援砲撃に関してはベーシックのみでしか使えないなど、中継地点を取る利点はそん... -
ブログ1記事目(初投稿)で書くべき記事とは⁉ 初心者におすすめのジャンルを経験談を交ぜて徹底解説
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はブログについてです。 この記事ではブログの1記事目(初投稿)ではどのような記事を書けばよいかについて話をしていこうと思います。 誰でも自分のブログの記念すべき初投稿は良いものにしたいですよね。 しかし筆者と読者の感覚には様々な違いがあり、読者目線で記事を書くことが大事なのです。 結局、初投稿では何を書けばよいのでしょうか? 早速今回の内容に入っていきましょう。 【】 ブログ初投稿で書くべきこと 結論から言うと、 記念すべきブロ... -
爽やかな絵柄とは対照的なシリアスストーリー 映画 聲の形 レビュー
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事は映画レビューシリーズです。 さて今回レビューする映画は、 聲の形 「聲の形」は2016年に映画化された漫画原作のアニメーション映画です。 監督は山田尚子、制作は京アニこと京都アニメーションが担当しています。 僕はこの作品をマンガから見始めてそれから映画を見たんですがマンガの内容をうまく映画にまとめることができているととても感心しました。 マンガは全7巻で決して長いとは言えませんが、若者のいじめ問題をテーマに様々なことを考えさせて... -
WiX blog でブログは収益化できるの? メリット,デメリットを一挙公開
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はブログ関係の記事です。 この記事では僕が第1サイト「けびんの考察部屋」の運営に使っていたWiXについて話をしていこうと思います。 WiXでブログを運営することはできるのか? WiXについてはSEOが弱いなど様々なことが言われていますが実際はどうなのかを僕が実際に使ってみた感想を交えて解説していきたいと思います。 【】 WiX(正式にはWiX.com)はドラッグアンドドロップによるホームページ作成ツールです。 世界規模では1億人以上のユーザーがWiX... -
意外と知らない!? カスタムパーツの正しい積み方 バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2についてです。 この記事ではバトオペにおけるカスタムパーツの積み方について解説していきます。 カスタムパーツはバトオペにおいてとても大切な要素となっています。 初心者プレイヤーが高コスト戦に向かない理由もこのカスタムパーツを持っていないから、もしくはどのように積むのが良いかわからないからです。 上級者の方でもカスタムパーツの効果的な積み方を知らない人は意外と多いのではないでしょうか。 今回は初心に戻りカスタムパー... -
感動の大作再び! 前作と比べると? 映画 STAND BY ME ドラえもん2 レビュー
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事は映画レビューです。 今回レビューしていくのは、、、 STAND BY ME ドラえもん2 感動の嵐を巻き起こした前作の「STAND BY ME ドラえもん」から6年、ドラえもん誕生50周年記念作品としての続編が今回の「STAND BY ME ドラえもん2」です。 前作は大人でもガン泣きしてしまうくらい感動するストーリーとなっており僕も映画館に3回ほど足を運びましたが3回ともガン泣きでした。 3回も映画館にいこうと思わせてくれる映画って相当すごいね 今作はその続編... -
【超簡単】ワードプレスで改行が反映されないときはShift + Enterで解決!!
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回はブログに関する記事となります。 本記事では「ワードプレスで改行が反映されないときの対処法」について話していきたいと思います。 改行は綺麗でまとまりのあるブログ作りには必須のテクニックとなりますので改行ができないというのは死活問題です。 改行が消えてしまう原因の多くは「改行」と「段落」が混同されているからです。 今回は改行が消える問題を解決する最も簡単な方法を紹介していきたいと思います。 早速本題に入っていきましょう。 【】 まず改... -
アシストの鬼! しかし風評被害の最大被害者! ガンダム4号機 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューする機体は、、、 ガンダム4号機 私、けびんの愛機です。 ガンダム4号機の射撃性能には目を見張るところがあり、特にアシスト面とエースマッチでその性能を発揮します。 Bstが強化されたことで4号機の立ち位置はさらに危うくなると思われましたが遠距離射撃という強みを確立しているおかげでまだ戦うことができそうです。 スペックに関しては割と高評価な4号機ですが、実はバトオペ界1,2を争う風評被害の被... -
Googleアドセンスの再審査ができない⁉ アドセンスの審査リクエスト禁止処分と審査スパンについて
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はブログについて、とくにアドセンスについての記事となります。 タイトルからすでに想像がつくと思いますが、アドセンスの再審査リクエストを繰り返した結果、再審査拒否処分を食らってしまいました。 すごく悔しい気持ちでいっぱいですが、自分と同じような処分を受ける方が少しでも減るように今回のケースについて説明、解説をさせていただこうと思います。 早速本題に入っていきましょう。 【】 まずアドセンス再審査拒否について説明していきます。 ... -
ダウン量産で強機体ポジションを確立する!! ドライセン 評価 バトオペ2
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今回の記事はバトオペ2機体レビューです。 今回レビューする機体は、、、 ドライセン ドライセンは550コスト強機体としての立ち位置を勝ち取りました。 運のみならず強機体という立ち位置もこの手に掴んだドライセンは果たしてどのように運用すべきなのでしょうか? 徹底解説していきます。 それではさっそく本題に入っていきましょう。 時間がない方は「まとめ」を見ていただけるとこの記事の大まかな内容を把握することができます。 【】 まずはドライセンの基本... -
ブログ初心者狩りに気を付けよう! Twitterでの宣伝DM対策のためにすべきこと4選
皆さんこんにちは。 けびんの部屋へようこそ。 今日はTwitterなどでブログ初心者狩りに合わないためにすべきことを語っていきたいと思います。 ブログ運営においてSNSの存在は必要不可欠です。 特にブログを開設した直後はSEO対策がうまくいかないため検索順位が上がらず、検索エンジンからの集客はほぼ期待できないといっても良いでしょう。 初心者時代はSNS、主にTwitterからの集客がメインになると思います。 しかし、Twitterにはこのようなブログ初心者をターゲットに不当に高額な有料コンテンツを売りつけよ...